2025年度 全国統一防火標語
急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし
どこに売っているの?
どこに売っているの? | |
住宅用火災警報器は、消防用設備業者、電気店、ガス店、ホームセンターなどで販売しています。1個当たりの値段は機能によって価格は様々ですが、3,000円から1万円程度です。 取扱店について詳しくはコチラへ→http://www.jubo.jp/ 住宅防火推進協議会のホームページ →http://www.kaho.or.jp 一般社団法人 日本火災報知機工業会 |
|
住宅用火災警報器の合格表示について | |
住宅用火災警報器には、国の定める技術上の規格があり、その規格に適合する製品には合格の表示がされています。平成26年4月1日以降から、下記の適合表示が付された製品が検定制度による適合品として販売、設置されます。なお、既にNSマークが表示されている住宅用火災警報器については、検定品と同等の性能を有するとして平成31年3月31日までその販売が認められています。 |