消防情報テレホンサービス
  • 背景色:
  • 標準
  • 文字サイズ:
※写真は訓練の様子です。

2023年度 全国統一防火標語

火を消して 不安を消して つなぐ未来

 

消火器の破裂事故に注意

消火器の破裂事故が起きています
消火器破裂による事故は、劣化した消火器を使用又は廃棄しようと放射用のレバーを握った事が原因です。
「粉末加圧式消火器」では、錆などで本体容器が痛んだ部分があると加圧された圧力に耐えきれずに破裂してしまうことがあります。

事故が起きた消火器は『粉末加圧式消火器』と呼ばれるもので、消火器内部に二酸化炭素などのボンベが入っています。同型式の消火器は、レバーを握るとボンベのガスが放出され、消火器の内部の圧力を高めて消火剤を噴出するようになっています。


事故防止のポイント
水がかかる場所、湿気のある場所に設置しない。
直接、地面や床に設置しない。
時々点検し、錆びや傷がないか確認する。
        

日常のチェックポイント
 安全ピンはついていますか。
 キャップはゆるんでいませんか。
 容器にサビや変形などはありませんか。
 ホースに詰まりやひび割れはありませんか。
 圧力ゲージのついているものは、圧力を示す針が規定値内(緑色の範囲)にありますか。
イラスト

古い消火器の処分の方法
 消火器の処分は(一社)日本消火器工業会が地域の販売代理店(リサイクル窓口)と協力して行っていますので、お近くの窓口へお問い合わせください。
お近くの窓口は、下記のリンクから調べることができます。

株式会社 消火器リサイクル推進センターホームページ

 廃棄消火器は普通のゴミとは違います。消火器の廃棄は、必ず専門家に依頼してください。
購入した販売店や消防設備業者に持ち込めば廃棄できます。
 絶対に分解、放射などをしないでください。

事 故 事 例

〈大阪市〉
 平成21年9月15日午後4時過ぎ、大阪市東成区の10歳の男児が自宅近くの駐車場に置いてあった消火器を触っていたところ、消火器が破裂し頭部を直撃し、意識不明の重体となった。この消火器は、1989年製で、1990年ころから雨ざらし状態で放置してあった。
〈福岡県行橋市〉
 平成21年9月16日午後3時15分ごろ、福岡県行橋市沓尾の67歳男性が納屋に置いていた消火器の薬剤を抜こうとレバーを握ったところ底部が破裂し、消火器が下あごに当たり軽傷を負った。この消火器は十数年前に製造されたとみられるが、製造年月日は特定できない。
〈愛知県一宮市〉
 平成21年9月30日、愛知県一宮市に住む59才の男性が、消火器を廃棄するために消火薬剤を放出しようとしたところ、消火器本体の底が破裂し、消火器が頭部に当たり打撲を負った。この消火器は製造から20年経過していた。
庁舎建設事業について
火災・救急概況 生活安心情報 大垣消防組合の紹介 事業者の皆さまへ お問い合わせ サイトマップ
大垣市消防組合の構成市町