2023年度 全国統一防火標語
火を消して 不安を消して つなぐ未来
北消防署 建設工事

北消防署建設工事
- 北消防署は令和元年度・2年度の2か年で設計が完了し、令和3年8月に建設工事を開始、令和4年10月に完成し、令和4年12月から運用開始しております。
- 新庁舎は、災害出動動線の確保を最優先とし、出動の迅速化を図るとともに、地域住民の方への防火講話や救急講習等が実施できる会議室スペースを設けています。
- そのほか、付属施設として、実践的な消火・救助訓練が可能な街区訓練施設を配置するとともに、火災調査室には、ガスクロマトグラフ、X線透過装置を整備し、火災予防行政の更なる推進を図ります。
- また、自家用給油施設を設け、大規模災害時における管内北部地域の拠点施設としての活用が期待されます。
- 北消防署のパンフレットはこちら
- 北消防署の竣工式の様子はこちら
北消防署建設工事概要 ・建設地 岐阜県大垣市楽田町8丁目1番地1
・延べ面積 庁 舎 棟 :999.70u
消防倉庫棟 :318.26u
自家給油施設:22.84u
自転車置場 :6.85u
・構 造 庁 舎 棟 :鉄骨造2階建て
消防倉庫棟 :鉄骨造平屋建て
・工 期 令和3年8月〜令和4年10月
・設 計 【設 計】 大垣市建築課 / 轄vリT&D建築研究所
・施 工 【建築工事】 TSUCHIYA梶@
【電気工事】 潟gクデン
【衛生工事】 加納水道設備梶@
【空調工事】 加納水道設備梶@
【土木工事】 TSUCHIYA梶@
【安全施設工事】 笈タ藤産業
【造園工事】 且髓|
北消防署建設工事のタイムラプス映像
北消防署建設工事の写真
北消防署のアクセスマップ